デニッシュとは?特徴と基本情報
デニッシュペストリーは、デンマーク発祥のバターがたっぷり使われたリッチなパンです。バターや砂糖を多く含むため、一般的なパンに比べてカロリー・糖質が高めなのが特徴。表面はサクサク、中はふんわりとした食感が人気で、さまざまなトッピングやフィリングと組み合わせて楽しめます。
デニッシュのカロリーと糖質量の基本データ
デニッシュの100gあたりの栄養成分は以下の通りです。
栄養成分 | 含有量(100gあたり) |
---|---|
エネルギー | 約396kcal |
水分 | 25.5g |
タンパク質 | 7.2g |
脂質 | 20.7g |
炭水化物 | 45.1g |
食物繊維 | 1.6g |
カロリーはケーキに近い水準で、1個あたり約80gのデニッシュでは約317kcalほどとなります。脂質と砂糖の影響で高カロリー・高糖質です。
デニッシュの糖質量の計算方法
デニッシュの糖質量は「炭水化物量-食物繊維量」で求められます。上記の基準値で計算すると、100gあたりの糖質は約43.5gとなり、1個=80gであれば約34.8gの糖質が含まれる計算です。
糖質制限中の方にとっては比較的高い糖質量なので、食べ過ぎは注意が必要です。
チョコレート入りデニッシュのカロリーと糖質
チョコ入りのデニッシュは、追加のチョコレート分の糖質や脂質が加わるため、さらにカロリーが高くなりがちです。
例えば、1個(約51.7g)のチョコデニッシュの材料例とカロリー計算は以下の通りです。
材料 | 量 | カロリー(推定) |
---|---|---|
強力粉 | 15g | - |
薄力粉 | 7.5g | - |
グラニュー糖 | 5g | - |
塩 | 0.2g | 0kcal |
無塩バター | 15g | - |
卵 | 3.5g | - |
ドライイースト | 0.5g | - |
チョコレート | 5g | - |
合計カロリー | 約251kcal |
この重量でのカロリーは251kcalとなり、100g換算すると約485kcalに相当します。
糖質は炭水化物24.5gに対し食物繊維1.0gを引いた約23.5gと計算されます。一般的なデニッシュよりも糖質は若干低く見えますが、チョコの甘みもあるため食べ過ぎに注意が必要です。
市販デニッシュのカロリー一覧
市販メーカーから販売されるデニッシュは、種類や大きさによりカロリーが異なります。代表的な商品のカロリーをまとめると以下のようになります。
ブランド・商品名 | カロリー(1個あたり) |
---|---|
アンデルセン シュークリームデニッシュ(チョコ) | 391kcal |
アンデルセン シュークリームデニッシュ(ノーマル) | 346kcal |
アンデルセン チョコデニッシュ | 447kcal |
京都ボロニヤ デニッシュ | 315kcal/100g |
京都ボロニヤ チョコデニッシュ | 336kcal/100g |
パスコ うずまきデニッシュ | 470kcal |
パスコ 濃厚チョコデニッシュ | 355kcal |
ヤマザキ デニッシュブレッドマイルド | 840kcal(全体重量ベース) |
ヤマザキ ホワイトデニッシュショコラ | 426kcal |
グランマーブル 京都三色 | 371kcal |
グランマーブル メイプルキャラメル | 339kcal |
メーカーによって多少の差異がありますが、多くの商品は1個あたり約300~400kcalの範囲内に収まっています。
糖質制限中のデニッシュの選び方ガイド
デニッシュは油脂や砂糖が豊富なため一般的に糖質量は高いですが、食べ方を工夫すれば糖質制限中でも楽しめます。以下のポイントを参考にしてください。
1. 小さいサイズやミニデニッシュを選ぶ
サイズが小さいものを選べば、トータルの糖質・カロリーを抑えられます。
2. チョコ入りなど甘味が強いタイプは控えめに
チョコやクリーム入りは糖質が増えるため、たまのご褒美として楽しむのが無難です。
3. 糖質オフや低糖質を謳う商品を探す
最近では低糖質パンやデニッシュも市販されているため、そうした商品を利用するのも手です。
4. 食べる量を調整する
例えば半分だけ食べる、他の食事の糖質と調整しながら摂取する方法も有効です。
5. デニッシュを主食ではなくデザート感覚で楽しむ
メインの食事で糖質を控え、デニッシュは少量楽しむ程度にするとバランスがとりやすいです。
まとめ:美味しく賢くデニッシュを楽しむために
デニッシュはそのリッチな味わいと食感が魅力ですが、カロリーと糖質は決して低くありません。特にチョコ入りなど甘みが強いタイプは糖質量が増します。
糖質制限中にデニッシュを選ぶ際は、サイズ・種類を吟味し、適量を守ることがポイント。低糖質版のパンも増えているため、それらを活用しながら上手に楽しみたいものです。
健康的な食生活を心掛けながら、デニッシュの美味しさも時には味わうことで、食事の満足度を高めていきましょう。